昨日は娘がお友達に友チョコを作るというので、一緒に作りました。
最近は「友チョコ」という、女の子同士でお友達にプレゼントするのが小学生の間でも流行っているみたいで(--;)
しかも皆さん手作りらしくてですね…。
去年何人からかもらって、慌ててマドレーヌを作ってお返ししたんです。
今年は4人のお友達と交換することが既に決まっているらしく、「○ちゃんはクッキー」「△ちゃんはブラウニー」「□ちゃんはカップケーキ」を作ってくるんだって~って。
こちらも手作りで対抗するしかありません(笑)
そこで調べてみて一番簡単そうな手作りチョコを作りました。
「パイの実」です。
作り方はコチラ→冷凍パイシートで、なんちゃってパイの実
冷凍パイシートでチョコレートを包むだけという簡単なものですが、サクサクで美味しくできました♪

チョコレートはガーナで作りました♪冷凍パイシート4枚と板チョコ2枚使いました。
100均の袋を使って自分でラッピング。

無事完成~♪このリボン型の包み方は何かで見て覚えたんだって。

パパにも
ママは手作りなんてあげたことないからね~(^^;)
さて、娘がパイシートを切るときに使ったこのまな板↓ですが、新しく買ったものです。

先日、お鍋についてキッチン専門店で色々質問したのですが、何も買わないでお店を出るのは悪いなぁと思って見ていたところ、このまな板を見つけました。
お友達のAkittyも似たような曲がるまな板を使っていて、便利そうだったので購入☆
切り終わったら曲げて、

カチッと直角に止めることができます。
これなら切ったものを落とす心配なし☆

私はまな板の上で切ったものを鍋に移すときなどに、ポロポロと周りに落としちゃうことが多くて(^^;)
これなら、鍋の外に落とすことはなし!便利です!
カラフルなものが色々売られていましたが、白を買いました(^^)

楽天の方がずっと安かった~私は1,800円で買いました(涙)
穴の部分がザルのように使えるので、洗いながら水切りもできるのよ~。
こんな風にSeriaの100円まな板立てに立てて収納します。

とりあえず、今まで持っていた普通のまな板(←15年物・笑)と併用で使ってみようと思っています。でもこれを買ってからは便利でこればかり使っていますヾ(@^▽^@)ノ
見た目もGOOD☆

それではまた♪
ブログランキングに参加しています♪
下の写真をクリックいただけるとランキングにポイントが入ります。
1日1回クリックよろしくお願いします(´▽`*)
↓

にほんブログ村
いつもありがとう♪